2024/11/08 Today, I'd like to talk about how Abaranger almost brought about the end of Super Sentai. It was the 27th Sentai series, broadcast in 2003, when toy sales were still generally strong, generating a respectable 13 billion yen. In that case, why did it become known as the problem season that almost ended Super Sentai? The season's main writer also wrote Kamen Rider Kuuga, and keeping with the same style of that show, he included lots of elements that parents didn't want their kids seeing at 7:30 AM. Scenes from AbareBlack's past included suggestions (though not direct depictions) of nudity, sexual activity, and even tentacle play (!). In addition, the special ranger AbareKiller is an extremely outlaw character, who, rather than working with the Abarangers, actively attacks them, showing no respect for their sense of justice and toying with them. His extreme personality led to complaints from parents all over the country and worsened Sentai's relationship with TV Asahi, with virtually all of the sponsors halting ads during the program, with some quitting the sponsorship entirely, truly threatening the end of Super Sentai's history... It seems like Toei worked hard to find new sponsors after that, with the yakiniku chain Gyukaku being a famous example. The cast of the next season, Dekaranger, appeared in its commercials, tie-up menu items and giveaways were introduced, and there's even a scene where Ban visits Red Lobster, which was managed by the same corporation as Gyukaku in Japan. Thank you, Gyukaku! Thanks to you, we fans can still enjoy Super Sentai over 20 years later! Dekaranger really did their job... However, I think it's important for there to be someone who, like AbareKiller, casts doubt on those who blindly believe in justice and goodness without considering reality. He may be easy to criticize, but what about his opposite, those who ignore the world's problems while assuming that they're right? To me that's more problematic. I think the adults who criticized the show maybe should have watched it a little more closely. "TokimekuZe...!" / 今日は、アバレンジャーがスーパー戦隊を終了の危機に瀕させたという話をしたい。 今作は、2003年に放送されていたシリーズ27番目の作品で、その当時、玩具の売上が好調だった時代背景もあり、130億円と悪くない数字を示していた。 それにも拘わらず、スーパー戦隊を終わらせかけた”いわくつき番組”なのは、一体何事なのか? 今作のメインライターは、仮面ライダークウガの脚本家であり、そうした作風を描こうとした試みの中で、 朝7時30分から、親が子どもに到底見せたくない危険な内容が含まれまくったのが、原因である。 アバレブラックの過去を描くにあたり、裸、性行為の連想、触手プレイ(!)、といった過激なシーンが複数ある。 またアバレキラーという追加戦士がヤバい程アウトローな人物で、決して主役のアバレンジャー達の仲間とは言えず、 むしろ、彼らと敵対して積極的に攻撃を加え、彼らの正義を否定して弄ぶ態度を示し続けたのである。 これら2点が問題とされ、その中でも特にアバレキラーの人格のヤバさに対し、全国の親から強い批判が殺到し、 テレビ朝日との関係が悪化、一部のスポンサーがCM放映中止を決め、また撤退した企業もおり、正しくスーパー戦隊の歴史が終わろうとした・・・。 その後、東映はスポンサー探しを頑張ったようで、焼き肉屋の牛角が新たなスポンサーになったのは有名な話である。 次作のデカレンジャー達がCMに登場したり、タイアップを行ったり、作中でも、牛角の大元企業が日本経営するレッドロブスターにバンが立ち寄るシーンがある。 ありがとう、牛角!おかげさまで、私達ファンは20年経った今でもスーパー戦隊を楽しめています!お仕事お疲れさま、デカレンジャー・・・。 でもさ、正義や善を妄信して現実を軽視するような人々に疑問を投げかけるアバレキラーって、とても大事な存在だと思うんだよ。 彼は一見すると批判しやすい存在だけど、その対極にある善を自分の下に置いて自惚れ、世界の問題を拒絶する人々は、批判されなくていいのかよ? バカバカしいよな。大人達には、もう少し本質を見極めて番組を見てほしかった。絶対、ときめくゼ。
2024/10/04 Do you know the Super Sentai urban legend, "OhGreen is dead"? This urban legend is the first thing that comes up if you Google オーグリーン, and it's the first autosuggestion as well. He's not a particularly memorable character, so it's probably the only reason he's brought up these days.( ;ㅿ; ) Spoiler alert: OhGreen doesn't die in the show, and there is no such scene. However, many who saw the show as kids say they remember seeing OhGreen die... There are some other characters who die in the show, but in those cases it's made clear. OhGreen is alive and well in every episode, so why this rumor? As you can imagine, this is an example of the Mandela Effect. If you're thinking "that's it?", I was similarly disappointed. The truth, however, is actually more unsettling. This collective delusion is actually connected to Aum Shinrikyo, the cult group that terrorized Japan in 1995. Around that time, one member of the cult was murdered on live TV. The outfit he was wearing at the time strongly resembles the U.A.O.H. uniform, the kanji in that person's name are similar to those of OhGreen's actor's, and they both share the same ojisan look, so the two were combined in kids' memories. So the truth behind the urban legend is actually pretty scary!! But the show actually did change its tone because of this series of events. The photo on the left here is the cult member, and on the right is OhGreen. Even their poses are similar... or is that just me? It was really a crazy era. I'll say it one more time. OhGreen is alive! Please make good use of this legend in the 30th anniversary; I'm looking forward to it! / スーパー戦隊の都市伝説、「オーグリーンは死にました」を知っていますか? 「オーグリーン」と検索した際にも、この都市伝説関連のページがトップ表示されますし、サジェストの1番目にも出ます。 そもそも地味なキャラのために、現在それでしか話題になっていない。( ;ㅿ; ) 先に言っておきますが、作中でオーグリーンは亡くなりませんし、そのような描写ありません。 それにもかかわらず、当時子どもだった多数の視聴者がオーグリーンが亡くなる姿を見たと主張したのです・・・。 番組の中で亡くなってしまうキャラクターは何人かいますが、その死はストーリーの中で明確に示されていますよね。 オーグリーンはいつも元気に全話出演していたというのに、一体なぜ? 皆さんご存じの通り、マンデラ効果です。 「どうせそんなことだろう」とガッカリしただろう。私も、そう思った。しかしながら、ゾッとするのは、その真相である。 実は、この集団妄想のような現象、95年に連続テロを起こした日本のカルト教団・オウム真理教が関連しているのだ。 あの当時、一人の教団メンバーがテレビの生中継で殺害される事件が起こった。 その際に彼が着用していた服がU.A.O.H.の制服に酷似しており、その人物とオーグリーン役の俳優の名前漢字が少々似ていたこと、 2人ともおじさんっぽいという見た目のために、子どもたちの中で記憶が混同されてしまったというのだ。 これがこの都市伝説の真相だというが、これはこれで怖いよ!! でも、作品自体も一連の事件に影響を受け路線変更した経緯があったりする。 写真を掲載しておきますが、左が例の教団メンバーで、右がオーグリーンです。酷似したポーズも関係ある・・・?ないか?ヤバい時代だったな、本当。 もう一度強調しておく。オーグリーンは生きています!30周年では、これをネタに良い活躍してくれよ!頼むぜ!